
198: 名無しマン 2019/10/26(土) 03:50:50.85
扉ミッション期間短すぎやろ!あと二日で15箇所て無理やぞ
200: 名無しマン 2019/10/26(土) 03:51:34.14
>>198
初級ならオートで5分もかからんだろ
初級ならオートで5分もかからんだろ
208: 名無しマン 2019/10/26(土) 03:53:29.31
>>200
どこに扉開ける鍵あるんだよー、ツボからそうそうでてこんぞ!
どこに扉開ける鍵あるんだよー、ツボからそうそうでてこんぞ!
214: 名無しマン 2019/10/26(土) 03:55:26.73
>>208
3000歩ごとにもらえるしツボからも結構出るぞ
3000歩なんて25分くらい
3000歩ごとにもらえるしツボからも結構出るぞ
3000歩なんて25分くらい
204: 名無しマン 2019/10/26(土) 03:52:49.43
>>198
追加された分は15箇所じゃなくて15回だ
追加された分は15箇所じゃなくて15回だ
212: 名無しマン 2019/10/26(土) 03:55:10.13
>>198
確率操作はできるよ?
なんで出来ないと思うの?規約に違反してるから?
でも現に過去に確率操作したアプリはアップルからもグーグルからもリジェクトされてないけど?
確率操作はできるよ?
なんで出来ないと思うの?規約に違反してるから?
でも現に過去に確率操作したアプリはアップルからもグーグルからもリジェクトされてないけど?
226: 名無しマン 2019/10/26(土) 03:58:03.00
>>212
できないんじゃなくて
する理由がないから
何でドラクエ・スクエニのブランドを傷つけるリスクを冒して詐欺をする必要があるんだよ
企業の将来利益の期待値を最大化するならば、はした金のために詐欺をしない方が合理的というだけ
当たり前でしょ
リスクを取る必要のあるベンチャー企業じゃないんだから
できないんじゃなくて
する理由がないから
何でドラクエ・スクエニのブランドを傷つけるリスクを冒して詐欺をする必要があるんだよ
企業の将来利益の期待値を最大化するならば、はした金のために詐欺をしない方が合理的というだけ
当たり前でしょ
リスクを取る必要のあるベンチャー企業じゃないんだから
230: 名無しマン 2019/10/26(土) 03:59:38.55
>>226
せけんしらず
せけんしらず
233: 名無しマン 2019/10/26(土) 03:59:49.63
>>226
だから確率を誤認させるようにして全額返金祭りになってたのスクエニなんだけど
ドラクエなんだけど
お前バカすぎるだろほんと
だから確率を誤認させるようにして全額返金祭りになってたのスクエニなんだけど
ドラクエなんだけど
お前バカすぎるだろほんと
245: 名無しマン 2019/10/26(土) 04:02:00.13
>>233
訴訟くらった会社だっての知らねーんだろ
訴訟くらった会社だっての知らねーんだろ
239: 名無しマン 2019/10/26(土) 04:00:54.35
>>226
なーに甘いこと言ってんだよw
バレなきゃ何してもいいっつー業界だろうがw
なーに甘いこと言ってんだよw
バレなきゃ何してもいいっつー業界だろうがw
248: 名無しマン 2019/10/26(土) 04:02:31.55
>>226
だからその理屈の至るまでの前提が間違ってるんだって
だからその理屈の至るまでの前提が間違ってるんだって
この会社が君の言う素晴らしい会社ならそもそも刑事事件や景表法違反や行政指導なんか受けてないって最初から
甘すぎるよ君は
あとこの会社に対して神格化しすぎ
249: 名無しマン 2019/10/26(土) 04:02:46.02
>>226
普通はそうなんだよ普通はな
普通はそうなんだよ普通はな
261: 名無しマン 2019/10/26(土) 04:05:40.22
>>226
企業はそうかも知れないけどマネージャーは傭兵と同じようなもので売上優先で色々やるんだよ。
企業はそうかも知れないけどマネージャーは傭兵と同じようなもので売上優先で色々やるんだよ。