
254: 名無しマン 2019/10/25(金) 19:30:17.92
先行有利なのかこのゲーム?
後攻の方が動きやすくて好きなんだが
後攻の方が動きやすくて好きなんだが
255: 名無しマン 2019/10/25(金) 19:32:59.04
>>254
俺も後攻の方が嬉しい:-)
俺も後攻の方が嬉しい:-)
257: 名無しマン 2019/10/25(金) 19:36:26.69
カードゲームって基本先行有利なイメージだけどドローも出来て移動権もあるから後攻お得に感じちゃう
258: 名無しマン 2019/10/25(金) 19:39:52.78
最近だと、後攻はドロー+αってのが多いよなぁ
ドロー2だと後攻有利すぎるんだろうけど、αの部分がゲームによって違って面白い
ドロー2だと後攻有利すぎるんだろうけど、αの部分がゲームによって違って面白い
259: 名無しマン 2019/10/25(金) 19:40:14.26
紫は先攻じゃないと壁並べられるから厳しい
260: 名無しマン 2019/10/25(金) 19:41:20.06
ドローだけじゃなく移動権もないから先攻不利だと思ってる
261: 名無しマン 2019/10/25(金) 19:42:38.86
最初の移動権活かすには1コス必須なのがな
無料移動権カードくれよ強すぎるか
無料移動権カードくれよ強すぎるか
262: 名無しマン 2019/10/25(金) 19:43:25.32
先攻で124マナムーブきれいに決めるより
後攻で13マナムーブからの次ターン3コス2枚or5コスセットのがマナも展開も伸びてつよい
分かりにくいから簡単に言うと後攻はとりあえず初手1マナセットさえ出来れば展開の許容範囲が広くて楽
後攻で13マナムーブからの次ターン3コス2枚or5コスセットのがマナも展開も伸びてつよい
分かりにくいから簡単に言うと後攻はとりあえず初手1マナセットさえ出来れば展開の許容範囲が広くて楽
264: 名無しマン 2019/10/25(金) 19:49:21.19
初手さっそうと手札に来る荒野の頼もしさよ^ ^
266: 名無しマン 2019/10/25(金) 19:54:31.18
先制は逆に1コスいなくても2コスいれば事故は防げる
267: 名無しマン 2019/10/25(金) 19:58:26.32
最近手札にベースユニオン持ってても置かずにマナ増やせることに気づいたわ
269: 名無しマン 2019/10/25(金) 20:00:36.08
手札にベースミニオンいると10コスになってなくてもパスが選択できるぞ
272: 名無しマン 2019/10/25(金) 20:07:28.96
>>269
それちょくちょくやっちゃうわ
それちょくちょくやっちゃうわ
270: 名無しマン 2019/10/25(金) 20:01:09.15
後攻の方が事故った時のダメージでかいのがなぁ
あと後攻で1コス置きたいがために1コス多めに採用しなきゃならんのがね
あと後攻で1コス置きたいがために1コス多めに採用しなきゃならんのがね