
99: 名無しマン 2019/09/12(木) 08:37:35.13
黄単でフェニックス&ウロボロスの時ってどっち割に行くのが正解なん?
102: 名無しマン 2019/09/12(木) 08:42:56.70
>>99
対黄色はアオバ出される前にフェニックス壊せるかの勝負だから他は無視でいいよ
対黄色はアオバ出される前にフェニックス壊せるかの勝負だから他は無視でいいよ
101: 名無しマン 2019/09/12(木) 08:40:23.72
だよなぁ
てかカードゲームやってる層って独特だよね
頭使ってじっくりねっとり相手をやり込めることばっか考えてるからハマってくと人格に悪影響出そう
てかカードゲームやってる層って独特だよね
頭使ってじっくりねっとり相手をやり込めることばっか考えてるからハマってくと人格に悪影響出そう
ゲームはもっとシンプルで良くて
どうせ対AIならみんなで協力して倒せば良いじゃん的な俺はMMOのが向いてる気がしてきた
110: 名無しマン 2019/09/12(木) 08:48:01.38
こんなバランスくそでカードゲーム語るのがおかしいだろ
AI育成ゲームじゃないの?
AI育成ゲームじゃないの?
112: 名無しマン 2019/09/12(木) 08:48:30.25
世界観が電脳とかAIメインになってるから
全体的に無機質感を出したいのかも知れないけど、それが逆に仇になってる感じ
全体的に無機質感を出したいのかも知れないけど、それが逆に仇になってる感じ
119: 名無しマン 2019/09/12(木) 08:54:08.52
カードバランスなんか気にすんな
AIをすこれ
AIをすこれ
121: 名無しマン 2019/09/12(木) 08:55:35.84
>>119
セリフ少ないし正直ブサい
クソゲーやらないと話が進まない
セリフ少ないし正直ブサい
クソゲーやらないと話が進まない
128: 名無しマン 2019/09/12(木) 09:04:43.97
>>119
魅力のあるやつが絶無
魅力のあるやつが絶無