
872: 名無しマン 2019/09/26(木) 05:45:21.40
タイダルウェーブはもともと攻撃用のスペル
守りには使っちゃ損
守りには使っちゃ損
884: 名無しマン 2019/09/26(木) 07:40:48.09
そりゃタイダルウェイブを常に攻撃に回せてたら強いだろうな
青のスタッツでそんなん無理だけどな
青のスタッツでそんなん無理だけどな
888: 名無しマン 2019/09/26(木) 07:46:57.88
>>884
その低いスタッツを補助するためにカレント入れてマナも起こせるようにしてるんちゃうの
その低いスタッツを補助するためにカレント入れてマナも起こせるようにしてるんちゃうの
889: 名無しマン 2019/09/26(木) 07:50:52.60
>>888
自演キモイわ
常に1:2してなきゃまともに守りも攻めも出来ないデッキが強い理屈がない
自演キモイわ
常に1:2してなきゃまともに守りも攻めも出来ないデッキが強い理屈がない
895: 名無しマン 2019/09/26(木) 08:00:42.28
>>889
マーフォークいれば21交換にはならないし若干のディスアドはユリーカやスカラ、カレントの効果で帳消しにできるだろ
マーフォークいれば21交換にはならないし若干のディスアドはユリーカやスカラ、カレントの効果で帳消しにできるだろ
898: 名無しマン 2019/09/26(木) 08:03:40.68
>>895
自分は理想札相手は単騎
自分は理想札相手は単騎
これ前提で話すの辞めたら?
そんな机上論でよければどんなデッキでも最強デッキだわ
903: 名無しマン 2019/09/26(木) 08:27:32.45
>>898
いや違うよ こうなるじゃんってことに対してのあのデッキでの対処の仕方を話してるだけでしょ 何されても大丈夫とは言ってない
いや違うよ こうなるじゃんってことに対してのあのデッキでの対処の仕方を話してるだけでしょ 何されても大丈夫とは言ってない