
502: 名無しマン 2019/10/14(月) 13:35:01.77
手札から出てきていきなり10点飛ばしてくるアオバと手札から出てきていきなり25点飛ばしてくるシャバーラどっちがいい?🤔
503: 名無しマン 2019/10/14(月) 13:43:00.43
506: 名無しマン 2019/10/14(月) 13:50:09.06
>>503
別に1ターンで25コスの魔法使わなくてもいいのよ?
別に1ターンで25コスの魔法使わなくてもいいのよ?
511: 名無しマン 2019/10/14(月) 14:08:55.89
>>506
へー、いかにもコントロールって感じのカードデザインですね!
まぁゼノザの黄色デッキなら動いた瞬間ウインドでお帰り頂くから敵じゃないんだけどね^^
へー、いかにもコントロールって感じのカードデザインですね!
まぁゼノザの黄色デッキなら動いた瞬間ウインドでお帰り頂くから敵じゃないんだけどね^^
512: 名無しマン 2019/10/14(月) 14:13:09.32
>>511
そいつを0マナとかにしてから一旦場に出して
そいつを0マナとかにしてから一旦場に出して

で引いてワンキルするコントロール(遅延)デッキ
シャバーラ自体がシャドバでいう突進とドレインついてる遅延カードだから0マナで7回復が飛んでくるんだ😄
514: 名無しマン 2019/10/14(月) 14:21:25.00
>>512
クソゲじゃねーかw
DCGのプロトタイプとなった神ゲーだと思ってたのに完全に落ちぶれたな
クソゲじゃねーかw
DCGのプロトタイプとなった神ゲーだと思ってたのに完全に落ちぶれたな
520: 名無しマン 2019/10/14(月) 14:36:53.61
>>514
DCGの常として相手のターン中に動けないせいでクソコンボに対処できないって点があって
それに対しAI化によって相手のターンに動けるゼノンは多少マシかと思いきやアオバ環境なの草
DCGの常として相手のターン中に動けないせいでクソコンボに対処できないって点があって
それに対しAI化によって相手のターンに動けるゼノンは多少マシかと思いきやアオバ環境なの草
いくらフラッシュがあれどお互い自ターンにフル展開しないと追いつかないせいで
フェニ無しでスペル構えてエンドしても相手が殴らず(フラッシュタイミング作らせず)展開だけしたら丸損
そりゃみんなフェニ使うしクソコンボできる黄使うわ他の色使いたい人は萎えて去るわな
504: 名無しマン 2019/10/14(月) 13:47:12.55
アオバが滅したか
流石だな黄色さん
流石だな黄色さん
507: 名無しマン 2019/10/14(月) 14:03:12.96
マスター11戦中9戦がアオバだったはw
クソが
クソが
510: 名無しマン 2019/10/14(月) 14:07:50.09
アオバさん弱点ないからな、試合もダラダラ長引かないし
強いて言うならバディがイキりガイジになるくらいか
強いて言うならバディがイキりガイジになるくらいか
515: 名無しマン 2019/10/14(月) 14:21:30.42
アオバのナーフ渋って過疎りまくってるけどアオバ下げ奴はどう思ってんのかな?
このままならゼノンザード自体がデュエマに殺されそうだけどな
ミノスフィでガチガチにメタってもメタりきれない糞が蔓延してるゲームなんて誰もやるわけないんだよなあ
このままならゼノンザード自体がデュエマに殺されそうだけどな
ミノスフィでガチガチにメタってもメタりきれない糞が蔓延してるゲームなんて誰もやるわけないんだよなあ