
103: 名無しマン 2019/10/18(金) 01:57:09.44
新規なんだけどランダムマッチの対戦相手がcpuみたいに選択がくそ早いんだけど普通なのこれ? cpuの可能性あるなら設定変更教えて欲しい
109: 名無しマン 2019/10/18(金) 02:01:32.26
>>103
相手はAI(cpu)だよ
このゲームはプレイヤー対AIのカードゲーム
相手はAI(cpu)だよ
このゲームはプレイヤー対AIのカードゲーム
111: 名無しマン 2019/10/18(金) 02:03:12.24
>>109
え、え??? カードゲームなのに相手はcpu..?
え、え??? カードゲームなのに相手はcpu..?
113: 名無しマン 2019/10/18(金) 02:04:48.87
青葉ナーフされてるやん!
bpとドロー減らすのは当たり前としと9マナ?
こりゃ大分懲らしめられたなw
バイバイ黄色w
bpとドロー減らすのは当たり前としと9マナ?
こりゃ大分懲らしめられたなw
バイバイ黄色w
>>111
対人じゃなく全部npc戦だよw
vpゲーじゃなく一人将棋
114: 名無しマン 2019/10/18(金) 02:04:55.40
>>111
相手は自分のAIと戦ってる。クロスバトルルールって呼ぶみたい。そのうちリプレイ見るの楽しくなってくるよ
相手は自分のAIと戦ってる。クロスバトルルールって呼ぶみたい。そのうちリプレイ見るの楽しくなってくるよ
116: 名無しマン 2019/10/18(金) 02:05:42.24
>>111
自分は相手のAIと
相手は自分のAIと戦ってる
自分は相手のAIと
相手は自分のAIと戦ってる
120: 名無しマン 2019/10/18(金) 02:06:11.57
100%分解の措置もあるしな
>>111
最新技術のディープラーニングで作成されたAIだな、他のDCGにはない機能だ。おかけで忙しいとっさに中断もできる。対人モードもある。
110: 名無しマン 2019/10/18(金) 02:02:58.68
>>103
釣りじゃなければ残念だがランクマッチでお前が直接戦う相手は相手プレイヤーが育てたAIと相手プレイヤーが作ったデッキだ
お前の戦闘で学習したAIがお前が選択したデッキで相手プレイヤーと戦うんだ
釣りじゃなければ残念だがランクマッチでお前が直接戦う相手は相手プレイヤーが育てたAIと相手プレイヤーが作ったデッキだ
お前の戦闘で学習したAIがお前が選択したデッキで相手プレイヤーと戦うんだ
117: 名無しマン 2019/10/18(金) 02:05:47.32
>>110
まじか
テレビ見ながらしてたからチュートリアルの文ほぼ読んでなかったわ
まじか
テレビ見ながらしてたからチュートリアルの文ほぼ読んでなかったわ
自分が勝って行ったらその分aiの行動が強くなるってこと? そこまでの性能はpcじゃないと無理じゃないのか?
126: 名無しマン 2019/10/18(金) 02:11:31.61
>>117
そんな単純なものではなくてプレイヤーがやった行動を結果も含めて学習していくシステムらしいぞ
だから自分が開幕パンチデッキばかり使って勝ってたらAIも開幕パンチしにいくとかなんとか
ただ万能ではなくて(調教が上手くいってないかもしれないが)AIが使うと弱いデッキもあるとか
そんな単純なものではなくてプレイヤーがやった行動を結果も含めて学習していくシステムらしいぞ
だから自分が開幕パンチデッキばかり使って勝ってたらAIも開幕パンチしにいくとかなんとか
ただ万能ではなくて(調教が上手くいってないかもしれないが)AIが使うと弱いデッキもあるとか
129: 名無しマン 2019/10/18(金) 02:16:49.97
>>117
プレイを進めると、デッキとプレイングの傾向を学習し最適化して類似のプレイングをするAIが選択され成長する感じかな
プレイを進めると、デッキとプレイングの傾向を学習し最適化して類似のプレイングをするAIが選択され成長する感じかな
ディープラーニングで莫大な対戦記録を蒐集して同じようなデッキ同じようなプレイング同じような対戦相手、同じような展開を学習していってる
だからあまりに突飛で特殊なデッキはクロスバトル際は中々使いこなせないっぽい